シン・レンタルサーバーでブログをはじめる
いまからブログを始めるなら
シン・レンタルサーバーでSWELLのブログをおすすめします。
初心者ならエックスサーバーが間違いありません。
シン・レンタルサーバーはエックスサーバーと同じに使えます。
しかもエックスサーバーより安くコスパがいいです。
月に100万PVとかになると、エックスサーバーのほうがいいと思います。
これからブログを始めて100万PVにするには何年もかかります。
100万PVにまでになるブログはわずかでです。
つまり、初心者はシン・レンタルサーバーではじめればいいんです。
ブロックエディタにすること
いまからブログをはじめるなら、絶対にブロックエディタにしてください。
最初からブロックエディタにすれば簡単です。
クラシックエディタに慣れてからブロックエディタにすると難易度があがります。
スキー場に行って自己流で滑るより、最初にスキー教室で基本を繰り返し練習するほう上達するのが早いのと同じです。
クラシックエディタを使わないほうが、すんなりブロックエディタを覚えられます。
SWELLならブロックエディタがいい
この記事はブロックエディタで書いています。
クラシックエディタからブロックエディタにするのに4年かかりました。
まだブロックエディタでないならSWELLをおすすめします。
SWELLにしてブロックエディタにできたんです。
SWELLは直観的に使えるのでブロックエディタにできるんです。
そう言う人が多いです。
まとめ
予算があるなら、エックスサーバーが間違いありません。
でも初心者ならシン・レンタルサーバーでもほとんど変わりないです。
キャンペーンで月に385円で借りています。
テーマは無料のCocoonでもいいと思います。
ですが、ブロックエディタだとテーマを変更するのが面倒になるので最初からSWELLがベストです。
初心者が最初からSWELLを購入するのは無理があるので、早めにSWELLにしましょう。
目安としては、100記事書くまでか1年以内にSWELLにすることをおすすめします。
Cocoonはエックスサーバーに譲渡されたので使い続けてもいいと思います。