目次
Cocoonをカスタマイズせずに記事を書き始めよう
無料テーマのCocoonにすることは決めたんだけど、どのスキンを何にしようか悩みました。
有料テーマのManablog CopyやSANGOでは、こんなに悩むことはありませんでした。
Cocoonはスキンがいっぱいあるから悩むんです。
Cocoonは無料テーマなのに設定を変えるだけで何でもできる。
Cocoonはカスタマイズしないで使え!
Cocoonをあらためて使ってみると、Manablog CopyやSANGOでカスタマイズしたことの多くが設定を変更するだけでできるんです。
こんなにカスタマイズしなくて使えるテーマなんて他にないんじゃないかな?
Principleは無料だけど、Manablog CopyとSANGOは有料テーマなんです。
Manablog CopyとSANGOは温存することにしました。
成果がでたら、Manablog CopyとSANGOを使います。
スキンを変更し設定を変えたら記事を書け!
Cocoonのスキンは公式のものだけでも多くて悩みます。
Cocoonは設定の変更だけでやりたいことがほとんどできちゃう。
スキンを変更してもカスタマイズしてはいけません。
記事を書かないでカスタマイズばかりってことになります。
カスタマイズしてるのと同じ
Cocoonはカスタマイズしないでもカスタマイズしたのと同じです。
1年前に使ったときは選択肢が多くて迷いまくりました。
でも1年たったいまは、Cocoonはカスタマイズしなくて何でもできちゃうテーマってわかりました。
だから人気があるんですね。
まとめ
ブログするならワードプレスがいい。
ワードプレスならとりあえず無料テーマのCocoonを使うといいでしょう!
Cocoonを使ってから有料テーマにすればいいんです。
少なくともCocoon以上でないと有料テーマにする意味ありません。