解約して永久無料のmixhostの初期ドメインが使えなくなっちゃう

目次

永久無料のmixhostの初期ドメインが使えなくなっちゃう

キャンペーンがあってmixhostの初期ドメインが永久無料でした。

mixhostをやめても無料ドメインを使い続けることってできるの?

使い続けられるとしても面倒なんじゃないの?

という疑問にお答えします。

mixhostの無料ドメインは使い続けられます

初期ドメインはmixhostのマイページでネームサーバーを変更できます。

ネームサーバーを引っ越し先のレンタルサーバーにすることができます。

当然だけど、mixhostをやめちゃうとドメインの更新料は自分で支払うことになります。

初期ドメインは、FTPに使われている

mixhostの永久無料ドメインは初期ドメインなんです。

初期ドメインはFTPにも使われています。

なので解約のタイミングを間違えると面倒になります。

初期ドメインは使うのをやめました!

mixhostをプレミアムプランにしました。

そうしたら、スタンダードプランに戻せなくなりました

レンタルサーバーをやめられるようにしておく

レンタルサーバーを借りてドメインを取得してるのは、どのレンタルサーバーでも引っ越せるからです。

ドメインが自分名義になってないと、どうしたって制限されます。

mixhostに限らず、永久無料ドメインってレンタルサーバー名義ですよね?

ドメイン代は自分で払って自分名義にする

いざとなればレンタルサーバーは変えればいいんです。

そのためにはドメインは自分名義でないといけないです。

それで、永久無料の初期ドメインは使うのをやめました。

永久無料の初期ドメインは301リダイレクトしてるだけです。

ドメインを変えるなら早いほうがいい!

ドメインは変えてはいけないです。

だけど、ドメインを変えるのであれば少しでも早いほうがいいです。

遅くなるほど面倒になり難しくなります。

mixhostなら初期ドメインを変更するのは超簡単!

mixhostって初期ドメインを変えるのは簡単です。

cPanelの簡単インストールするところでバックアップします。

そして、そのバックアップのドメインを新ドメインにすればいいだけです。

初期ドメインをメインブログにしちゃダメ!

永久無料の初期ドメインをメインブログにしていませんか?

初めてのレンタルサーバーなら大丈夫でしょう?

初めてでないと、初期ドメインがメインブログだったりします。

初期ドメインがメインブログだったら、いまのうちに自分名義のドメインにしといたほうがいいんじゃないの?




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次