Cocoon設定の「全体」には「サムネイル表」に「サイト全体のサムネイルを表示する」というのがあります。
「サイト全体のサムネイルを表示する」のチェックを外せばサムネイル画像が非表示になります。
記事の先頭のアイキャッチ画像は「画像」の「アイキャッチの表示」で設定します。
記事の先頭とサイドバーの画像で十分
Cocoon設定の「サイト全体のサムネイルを表示する」のチェックを外しました。
これで、記事の先頭のアイキャッチ画像以外は表示されなくなりました。
Cocoonのデフォルトの人気記事だとサムネイル画像が表示されません。
けどサイドバーの人気記事はサムネイル画像が表示されました。
記事の先頭とサイドバーのサムネイル画像で十分です。
ノーイメージ画像を表示したくない
ブログにサムネイル画像なしっていう訳にはいきません。
そのためには記事にアイキャッチ画像を設定する必要があります。
すべての記事にアイキャッチ画像を設定しなくてよくない?
と思ったらノーイメージ画像が表示されます。
ノーイメージ画像はあんまり…
このブログはエックスサーバーを使っています。
本当は意味のある画像がいい!
アイキャッチ画像があったほうが見栄えがいいです。
だから、ほとんどのブログでサムネイル画像を表示しています。
記事の内容にマッチした画像がいいんです。
けど無料画像だと気の利いた画像がなかったりします。
結局、たいして関係のないサムネイル画像を使うことになるんです。
まとめ
記事の先頭のアイキャッチ画像とサイドバーの人気記事のサムネイル画像で十分です。
すべての記事にアイキャッチ画像を設定しないことにしたんです。
サイドバーの人気記事のサムネル画像を表示するにはカスタマイズが必要です。
プラグインのWordPress Popular Postsを使えば簡単ですが、 Cocoonを使うことなくない?ってなります。
カスタムフィールドの人気記事は軽い
このブログはカスタムフィールドの人気記事なんです。
以前、使っていたカスタムフィールドの人気記事をCocoonに移植しました。
カスタムフィールドの人気記事は軽いけど精度が低いんですけね…