SANGO+PORIPUを使ってるレビュー
最初は無料テーマのLuxeritasを使ってました。
有料テーマのSANGOと有料の子テーマのPORIPUを使ってて、ほとんどカスタマイスしていません。
ワードプレスの前に、はてなブログをやってからワードプレスにしたんです。
ワードプレスにしたら、すぐにアドセンスに合格したので、はてなブログはやらなくてよかったかな?
追記;SANGOをVer3にバージョンアップしました。トップページの表示が崩れるのでVer3に対応するまでPORIPUをやめています。
SANGOは、サムネイルを完全に非表示にできない
思い切って有料テーマのSANGOを購入しました。
SANGOは有料テーマなのにサムネイル画像を非表示にはできないんです。
もしかして失敗したかも?と思ったんです。
コーヒーカップの画像が表示される
有料テーマのSANGOでは、トップページとカテゴリーのページのサムネイル画像を非表示にできません。
記事下の関連記事も、サムネイル画像を非表示にできないです。
初期設定では、ノーイメージ画像の代わりのコーヒーカップの画像が表示されます。
無理してSANGOを使うことにしました
Luxeritasはサムネイル画像を非表示にできるんです。
有料テーマのSANGOを購入しちゃったので、無理してSANGOでアイキャッチ画像を使うことにしました。
記事を書いてアイキャッチ画像を設定するのって面倒なんです。
最初のうちはアイキャッチ画像を設定してなかったんです。
なので、まとめてアイキャッチ画像を設定することになっちゃいました。
慣れるまではアイキャッチ画像を設定するのはめんどくさいです。
ブログを始めたら、最初からアイキャッチ画像を設定してください!
アイキャッチ画像が記事の先頭に表示される
SANGOの場合、アイキャッチ画像を設定すると記事の先頭に表示されます。
記事の先頭に表示させないこともできます。
有料テーマのSANGOを使っているうちに、アイキャッチ画像を設定したほうがお洒落って分かったんです。
無料テーマのLuxeritasを使っているブログでもアイキャッチ画像を設定しています。
サムネイル画像が非表示にできなくて良かった
SANGOは有料なのにサムネイル画像が非表示にできないと否定的だったんです。
結果的に、サムネイル画像が非表示にできないことが良かったんです。
Luxeritasならアイキャッチ画像を使わないまま?
無料テーマのLuxeritasだけを使い続けていたら、アイキャッチ画像を使わないままだったと思います。
少なくとも、アイキャッチ画像を設定するのが、さらに遅れたはずです。
公認子テーマのPORIPUも購入する
しばらくSANGOを使っていると、カスタマイズしたいことが出てきたんです。
公認子テーマのPORIPUがあることを知ったんですけど有料なんです。
有料テーマの中では少し安いほうってこともあってPORIPUも購入しちゃいました。
PORIPUなら、カテゴリ別の人気記事を表示できる
SANGOはプラグインなしで人気記事ランキングが表示できます。
とってもいいんだけど、集計期間を変更したり、人気記事ランキングのカウントをリセットできません。
※ カスタムフィールドを使っているので閲覧数をリセットすることができます。
公認子テーマのPORIPUなら、プラグインのWordPress Popular Posts(WPP)を有効にするだけで、カテゴリ別の人気記事ランキングを表示できるんです。
WPPなら、集計期間を変更することができる
個人的には、簡単にカテゴリ別の人気記事ランキングを表示できるだけで元が取れたと思っています。
WordPress Popular Postsはカスタマイズするのは面倒だけど集計期間を選択できます。
SANGOでは、ショートコードを使える
SANGOでは、ショートコードを使えば、簡単に文字装飾でき読みやすい記事にできます。
しかも、SANGO用のAddQuicktagをダウンロードしてインポートすることができます。
だけど、テーマを変更したら修正する必要があります。
なのでテーマの文字装飾やショートコードは使わなくなりました。