Manablog Copyのアイキャッチ画像を非表示にカスタマイズ

目次

Manablog Copyのアイキャッチ画像を非表示にカスタマイズ

Manablog Copyの特徴は大きなサムネイル画像です。

Manablog Copyは少しはテーマがいじれれば簡単に使えるテーマです。

でもテーマをいじったことのない初心者には難しいです。

子テーマを作成するところで挫折する人もいます。

Manablog Copyなのにアイキャッチを非表示にしてみました。

Manablog Copyとかでなくアイキャット画像のないブログって珍しいですよね。

アイキャッチ画像を使わないならManablog Copyにする必要はありませんけどね。

Manablog Copyのアイキャッチ画像を非表示

初心者だと難しいと思いますが、テーマをいじったことがあれば簡単です。

<!– サムネイルの表示 –> ~ <!– /サムネイルの表示 –>

を見つけて削除すればいいだけです。

子テーマを作成しないといけない

Manablog Copyには子テーマがありません。

自分で作成してもいいけどググれば作成できます。

Manablog Copyは子テーマを何とかできるくらいの人が使うテーマです。

子テーマでなくCode Snippetsを使う

子テーマを作成するほうがいいとは思います。

でもプラグインのCode Snippetsを使う方法もあります。

functions.phpをいじらずに追記できるので初心者におすすめです。

ちょっとカスタマイズする程度ならCode Snippetsのほうが便利かもしれません。

どっちでも、きちんとバックアップはしておきましょう!

ピックアップが表示されない

トップページにピックアップを表示してみました。

アイキャッチがないと表示が崩れるかも?

と思っていましたが崩れるどころか表示されません。

サムネイル画像なしだとピックアップを表示する意味はないかもしれません。

なのでカスタマイズを保留しています。

関連記事はYARPPにチェンジ!

デフォルトの関連記事でもアイキャッチ画像なしで表示されます。

でも画像があるべき部分が空白になるんです。

カスタマイズするのは面倒なので、YARPPに変更しました。

YARPPでカテゴリーの関連記事にしました。

サイドバーはウィジェットを使ってない

Manablog Copyでもウィジェットが使えます。

Manablog Copy専用のウィジェットもあります。

よく読まれている記事は専用のウィジェットがあります。

でもトップページでは10記事にするためによく読まれている記事のウィジェットは使ってません。

カテゴリー別のよく読まれている記事

トップページの人気記事は全体の人気記事です。

でも投稿ページの人気記事はカテゴリー別です。

ググればヒットしますが、トップページの人気記事と画像サイスが違います。

でも同じページに表示しないので問題ありません。

同じページでも画像サイズは違ってもいいかな?




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次