ワードプレス– tag –
-
カラフルボックスのSWELLのブログで使っているプラグイン6個
【カラフルボックスのSWELLのブログのプラグイン】 ワードプレスはプラグインを使って機能を拡張できます。 ワードプレスは何でもできるといわれるのはプラグインが使えるからでもあります。 そんな便利なプラグインですが6個しか使っていません。 必要な... -
スマホでWordPressに直接下書きするのが一番効率がいい!
【WordPressに下書きすると効率がいい】 下書きはSimplenoteが便利です。 iPadではSimplenoteで下書きしています。 スマホではWordPressに下書きします。 パソコンで記事を修正し画像を挿入したり文字装飾したりして投稿できます。 ブロックエデイタに変え... -
記事の先頭とサイドバーのサムネイル画像を表示すれば十分です
Cocoon設定の「全体」には「サムネイル表」に「サイト全体のサムネイルを表示する」というのがあります。 「サイト全体のサムネイルを表示する」のチェックを外せばサムネイル画像が非表示になります。 記事の先頭のアイキャッチ画像は「画像」の「アイキ... -
SWELLにしてブロックエディタに変更して気が付いたこと
【ブロックエディタに変更して気が付いたこと】 さすがに、そろそろブロックエディタにしたほうがいいかも? というなら有料テーマのSWELLがおすすめです。 SWELLは直感的に使えるテーマでブロックエディタにできたっていう人が多いです。 実際に使ってみ... -
下書き用WordPressは文字装飾のクイックタグを非表示にしてる
【下書き用のWordPressは文字装飾ボタンを非表示にする】 下書きツールは多いけど一番いいのはワードプレスに書くことです。 WordPressでブログをやってるんだから、新たに使い方を覚える必要がありません。 エックスサーバーなどの高機能レンタルサーバー... -
ショートコードのブログカードはリンク切れを確認できない
別のブログでショートコードのブログカードを使っていいます。 テーマによってブログカードの表示方法が違います。 つまり、テーマを変えるとブログカードが使えなくなるんです。 functions.phpにコピペするショートコードのブログカードならテーマを変え... -
プラグインなしの人気記事はボットを除外すれば精度が高まる
【人気記事はボットを除外すれば精度が高まる】 無料テーマのPrincipleは、やりたいことが全部できます。 といいたいところですが、ひとつできないことがあります。 人気記事にプラグインを使うんです。 なので、プラグインなしの人気記事にカスタマイズし... -
レンタルサーバーColorfulBoxのアダルトサイト可プラン
【ColorfulBoxのアダルトサイト可プラン】 カラフルボックスにはピンクがイメージカラーのアダルトサイト対応プランがあります。 言ってみればアダルトサイト専用サーバーです。 カラフルボックスは一般サーバーではアダルトサイトが禁止されています。 一... -
無料テーマのルクセリタスはアイキャッチ画像なしにできる
【ルクセリタスはアイキャッチ画像なしにできる】 無料テーマはCocoonが一番人気です。 たしかにCocoonは有料テーマくらい高機能です。 プラグインなしでカテゴリー別の人気記事が表示できるんです。 しかも週間、月間など設定できるテーマなんて他になく... -
多機能プラグインのJetpackでコメント欄を縮めてみる
【Jetpackを使ってコメント欄を縮めてみる】 コメント欄が邪魔でコメントを許可しない人もいると思います。 コメントを拒否するのもってと思って記事を投稿して14日後にコメント欄を閉じていました。 だけどプラグインのJetpackでコメント欄をスリム化しま...
12