エックスサーバー運営のシン・レンタルサーバーを借りています

目次

シン・レンタルサーバーを借りています

シン・レンタルサーバーならエックスサーバーを安く使うことができます。

ブログをはじめるとき、

エックスサーバーは高くない?

と思うものです。

初心者はエックスサーバーの10%も使っていません。

もう少し安くていいのに…

と思うんです。

そういう初心者は、シン・レンタルサーバーを使ってみましょう!

①使い方はエックスサーバーと同じ

シン・レンタルサーバーの使い方はエックスサーバーと同じです。

検索すれば使い方が分かります。

実績のあるエックスサーバーが運営してるのでシン・レンタルサーバーも安心です。

②エックスサーバーより安い

シン・レンタルサーバーは自動バックアップがあります。

ここがスターサーバーと違うところです。

エックスサーバーは高いし、スターサーバーには自動バックアップがないです。

スターサーバーに自動バックアップがあれば…

っていう人にはシン・レンタルサーバーがピッタリです。

③クラウド型レンタルサーバー

シン・レンタルサーバーは実質的にクラウド型サーバーです。

共有サーバーを専用サーバーのように使えるのがクラウド型サーバーです。

クラウド型サーバーは専用サーバーに比べ料金が安いです。

料金が安い分、CPUやメモリが足りなくなることがあります。

CPUやメモリが不足すると表示が遅くなったり、最悪だと表示されないことがあります。

まとめ

シン・レンタルサーバーの使い方はエックスサーバーと同じです。

中身はmixhostやカラフルボックスと同じクラウド型サーバーです。

つまりエックスサーバーのクラウド型サーバーってことになります。

クラウド型サーバーはCPUとメモリが割り当てられています。

共有サーバーを専用サーバーのように使えますが、専用サーバーに比べCPUとメモリが少ない。

クラウド型サーバーのデメリットは、アクセス数に見合ったプランを選択しないと表示が遅くなることです。

ブログをはじめて半年〜1年は下位プランで全然大丈夫です。




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次