【SANGO】Twitterカードを「summary」に変更しても戻ってしまう
WordPressテーマSANGOを使い始めたんだけど、ツイッターに投稿したとき画像が大きいのが気になってるんです。
画像を使わないっていう選択はできないし、ツイッターに大きな画像を表示するほどではないんです。
それで、大きな画像の「summary_large_image」じゃなくて、小さな画像の「summary」にしたかったんですけど、どこをどうすればいいのか分からいんです。
Twitterカードをsummaryに変更するカスタマイズ方法が分かりました!
けど、テーマをバージョンアップしたから?なのか元に戻っちゃってました。
SANGOについてのよくある質問
公式の「WordPressテーマ SANGOについてのよくある質問」にあるカスタマイズ方法ということなので間違いません。
WordPressテーマSANGOには、カスタマイザーがあるんだけど、子テーマを直接カスタマイズすることになります。
公式のカスタマイズ方法なのでカスタマイズしてみました。
子テーマをカスタマイズするんだけどとっても簡単です。
カスタマイザーで「summary_large_image」「summary」を選択
とっても簡単なんだけど、公式カスタマイズ方法を公開しているくらいですから、要望が多ければ、カスマイザーで「summary_large_image」か「summary」を選択できるようになるかもしれません。
試しにツイッターに投稿してみたら、小さな画像になっていて希望通りに表示されまていました。
大きな画像のほうが目立つので「summary_large_image」にする人が多いみたいです。
小さな画像の「summary」より、クリックされるというこでもないようです。
小さな画像の「summary」のほうがお洒落!
小さな画像の「summary」のほうがお洒落に感じるんです。
そういう人は、Twitterカードをsummaryに変更すればいいんだけど、WordPressテーマSANGOのようにデフォルトで「summary_large_image」になっていれば、カスタマイズすることになります。
公式のカスタマイズ方法があれば安心です。
WordPressテーマSANGOは安心して使えます。