【初心者】WordPressにおすすめのレンタルサーバー5社を比較

目次

おすすめのレンタルサーバー5社を比較

ブログを始めるとき、無料ブログかWordPressで悩むと思います。

WordPressにしよう!

と決めると今度は

レンタルサーバーはどうしよう?

ってなります。

ワードプレスを始めてからレンタルサーバーを変えるのは手間がかかります。

最初から、1年後に借りたいレンタルサーバーを借りるといいんです。

初心者のときは500円くらいのレンタルサーバーでいいんです。

だけどブログを始めて1年後には1,000円くらいのレンタルサーバーがいいです。

厳選して5つレンタルサーバーを紹介します。

初心者におすすめのレンタルサーバー

初心者におすすめのレンタルサーバーを厳選して5つ紹介します。

ConoHa WING ベーシックプラン
エックスサーバー スタンダードプラン
mixhost スタンダードプラン
ロリポップ! ハイスピードプラン
ColorfulBox BOX2

この5つのサーバーの中から選べばまず間違いありません。

ConoHa WING
人気ナンバー1のレンタルサーバー

エックスサーバー
国内シェアNO1の実績と安定のレンタルサーバー

mixhost
クラウド型でアダルト可のレンタルサーバー

ロリポップ!
ハイスピードプランが安くて早いレンタルサーバー

ColorfulBox
ほぼmixhostと同じレンタルサーバー

➊ ConoHa WING

早くてコスパがいい大人気のレンタルサーバーConoHa WINGです。

自動バックアップがあってコスパがよくてハイスペックです。

2018年にスタートの比較的新しいレンタルサーバーです。

ConoHa WINGのココがおすすめ

初期費用はありません。

ConoHa WINGはConoHaサーバーの独自ドメインがセットになった長期割引プランです。

ConoHa WINGはドメインを1つもらえます。

いまなら、もう1つドメインがもらえるので2つの無料ドメインが永久無料になります。

いま初心者がレンタルサーバーを借りるならConoHa WINGに決まりです。

プランは最下位のベーシックで十分です。

アクセスが増えたらプラン変更できますが、ほとんどのブログはベーシックプランで大丈夫です。

共有サーバーはプランを上げてもサーバースペックは同じです。

ブログによりますがアクセスが増えて3秒以上かかるまではベーシックでいいと思います。

ConoHa WINGのベーシックのスペック

ディスク容量
SSD 300GB

DB数
無制限

転送量
27.0TB/月

バックアップ
14日分

サポート

電話
平日:10:00~18:00

メール
平日:10:00~18:00

チャット
平日:10:00~18:00

ConoHa WINGのベーシックの料金

初期費用
0円

月額料金
12ヶ月 1,080円
24ヶ月    990円
36ヶ月    880円

独自SSL
無料

ConoHa WINGのデメリット

間違いなくコスパがいいです。ただ契約更新時の料金がわかりにくいです。

ユーザーなので問い合わせました。

月額料金

12ヶ月  1,080円
24ヶ月     990円
36ヶ月     880円

ConoHa WINGのまとめ

ワードプレスを始めようという方はConoHa WINGで間違いないです。

実際に使ってますが本当に表示が早いです。

表示速度はSEOにも関係するので表示は早いほうがいいんです。

➋ エックスサーバー

利用者がとっても多く実績のあるエックスサーバー。

エックスサーバーはスタンダード、プレミアムというようにプランの名称が変わってます。

どのプランもスペックは変わらないので、基本的にスタンダードプランでいいと思います。

エックスサーバーのスタンダードのスペック

ディスク容量
SSD 300GB

DB数
無制限

転送量
600GB/日

バックアップ
14日分

無料お試し期間
10日間

サポート

電話
平日10時~18時

メール
チャットなし

エックスサーバーの月額料金

初期費用
3,300円

月額料金
12ヶ月  1,100円
24ヶ月  1,045円
36ヶ月     990円

独自SSL
無料

エックスサーバのデメリット

むしろ後発のレンタルサーバーのほうがサーバースペックやコスパがいいくらいです。

ですが大差ありませんので気にしなくていい程度です。

エックスサーバーのまとめ

エックスサーバーはとっても利用者が多いです。

実績があり安心して使えるレンタルサーバーです。

無料お試し期間がありますので、まずは試してみましょう!

➌ mixhost

mixhostも比較的新しいレンタルサーバーです。

最新のLiteSpeedを採用する表示の早いレンタルサーバー。

個人で借りるならスタンダードで十分です。

月額料金
12ヶ月  1,078円
24ヶ月  1,023円
36ヶ月     968円

下位プランには変更できないので、キャンペーンだからと必要ないならプレミアムプランにしないほうががいい。

クラウド型サーバーのmixhost

クラウド型サーバーなのでサーバー内のサイトの影響を受けません。

その一方で割り当てCPUとメモリが少ない下位プランは多くのアクセスがあると表示が遅くなります。

mixhostのスタンダードのスペック

ディスク容量
SSD 250GB

DB数
無制限

転送量
18TB/月

バックアップ
14日分

サポート対応
メールのみ

mixhostの特徴

法律に反しないアダルトサイトが許可されています。

➍ ロリポップ

2020年8月にリニューアルしハイスペックなサーバーになりました。

エコノミー、ライト、スタンダード、ハイスピードなどがあります。

いまはスタンダードプランもハイスピードプランもたいして料金が変わりません。

ロリポップ初心者だと忘れがちですが

ワードプレスをインストールするときデータベースが新規作成になってるか確認してくださいね。

ロリポップのハイスピードのスペック

ディスク容量
SSD 350GB

DB数
無制限

転送量
30TB/月

バックアップ
7日分
無料バックアップは復元手数料11,000円

無料お試し
10日間

サポート

電話
平日10:00〜18:00

チャット
平日・土日
9:30〜13:00
14:00〜17:30

ロリポップのハイスピードの料金

初期費用
0円

月額料金
12ヶ月 825円
24ヶ月 770円
36ヶ月 550円

有料のバックアップ

ロリポップは月額330円でバックアップオプションをつけることができます。

ハイスピードプランは無料でバックアップしてくれますが、有料のバックアップなら無料で復元できます。

無料の自動バックアップは復元するとき11,000円の手数料がかかります。

➎ ColorfulBox

ColorfulBoxにはBOX1がありますが、料金やスペックを考慮しBOX2プランを紹介します。

カラフルボックスはmixhostに近いクラウド型のレンタルサーバーです。

とにかく安く借りたいならBOX1で始めてもいいと思います。

がおすすめはしません。

ColorfulBoxのBOX2のスペック

ディスク容量
SSD 300GD

DB数
無制限

転送量
18TB/月

バックアップ
14日分

サポート

電話 24時間
メール
チャット 平日9:30〜17:30

無料お試し
30日分

バックアップ
14日分

ColorfulBoxのBOX2の料金

初期費用
2,200円
3ヶ月以上は無料

月額料金
12ヶ月 1,166円
24ヶ月 1,078円
36ヶ月  968円

アダルト可のサーバー

カラフルボックスにはアダルトサイト専用サーバーがあります。

アダルト可のサーバーで一般のサイトを公開することもできます。




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次