目次
アクセス数がわかるPost Views Counter
WordPress Popular Postsなら記事ごとのアクセス数がわかります。
アクセス数がわかるからランキング表示できます。
WordPress Popular Postsは重いプラグインとして有名です。
重いからとレンタルサーバーに問い合わせるとWordPress Popular Postsを使ってませんか?
と聞かれます。
記事のアクセス数が知りたいなら、Post Views Counterを試してみてもいいと思います。
Post Views Counterはカウンター
ネーミングが似てるWP-PostViewsも人気記事が表示できます。
WP-PostViewsのほうがアクセス数がわかりそうな名前です。
でもPost Views Counterでもアクセス数がわかります。
※注意;WP-PostViewsとPost Views Counterは名前だけでなく機能も近いです。
WP-PostViewsはそれほど軽くない
プラグインのWP-PostViewsも人気記事を表示できるプラグインです。
WordPress Popular Postsと機能は似ています。
全ての記事のアクセス数が分かるWP-PostViewsも意外と重いプラグインです。
記事ごとのPV数がわかる
Post Views Counterはカウンターです。
簡易なアクセス解析ってことです。
意外とカスタマイズするのが難しいです。
人気記事の表示は負荷がかかる
記事ごとのアクセス数をカウントするのって負荷がかかります。
重いといわれるWordPress Popular Postsだけではありません。
Cocoonならプラグインなしでカテゴリー別の人気記事まで表示できます。
注意書きにサーバーに負荷がかかると書いてあります。