プラグインなしの人気記事はボットを除外すれば精度が高まる

目次

人気記事はボットを除外すれば精度が高まる

無料テーマのPrincipleは、やりたいことが全部できます。

といいたいところですが、ひとつできないことがあります。

人気記事にプラグインを使うんです。

なので、プラグインなしの人気記事にカスタマイズしました。

プラグインなしの人気記事の閲覧数を表示

プラグインなしの人気記事の閲覧数を投稿一覧に表示しています。

昨日はじめたばかりのブログなのに閲覧数が50とか100にもなるんです。

アクセス解析はつけていますが、アクセスはゼロなんです。

ボットを除外するものに変更しました

ボットを登録して明らかに除外するタイプに変えてみました。

だけど、ほとんど変わりありません。

有料テーマのプラグインなしの人気記事の閲覧数も確認してみたら、閲覧数が多すぎる記事があったんです。

プラグインなしのカスタムフィールドを使う人気記事はあまりあてにならないです。

最新記事の閲覧数が多くなる!

なぜか、トップページの先頭の最新記事の閲覧数が多すぎるんです。

実は管理画面の投稿一覧で全記事の閲覧数を一括リセットできるんです。

それでも、数時間で2記事くらいの閲覧数だけが突出して多いんです。

なので、offset=2を追加しました。

無料テーマのCocoonにすればいい

結局、無料テーマのCocoonを使えばいんです。

週間や月間の人気記事を表示すれば、リセットできなくても問題ありません。

閲覧数はリセットできなくはないけど、リセットする必要がないんです。

さらに、投稿ページではカテゴリーの人気記事にもできるんです。

プラグインの人気記事の閲覧数はあてにならない

プラグインなしのカスタムフィールドの人気記事の閲覧数はあてにならないです。

でも、順位はともかく人気記事には違いありません。

ということで、閲覧数を表示したり画僧に順位を表示しないことにしました。

人気記事として5記事、10記事表示するのならOKということです。




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次