目次
mixhostのスタンダードプランを使ってるレビュー
mixhostのスタンダードプランを2年使いました。
いまはColorfulBoxを使ってますが、mixhostのほうが使いやすいです。
mixhostは下位プランには変更できません。
mixhostはキャンペーンで安いという理由だけでプレミアムプランにしてはいけません。
クイックスタートなら簡単です
mixhostはcPanelだから難しい印象があるかもしれません。
クイックスタートなら簡単にワードプレスが始められます。
簡単にワードプレスがはじめられるレンタルサーバーが増えています。
独自SSLの設定をしなくていい
mixhostは独自SSLが無料で使えます。
何も設定しなくて独自SSLになります。
独自SSLの反映は少し遅れても待ってればOK
初期ドメインのサブドメインができてしまう
mixhostの初期ドメインは独自ドメインです。
無料ドメインが初期ドメインのことが多いと思います。
mixhostにドメインを追加すると意図しないサブドメインができちゃいます。
勝手にできてる初期ドメインのサブドメインでも同じブログが表示されちゃうんです。
下手をするとコピーサイトと判断されてしまうリスクがあるかもしれません。
無料ドメインは意外と使いにくい
無料ドメインはお得ですが、サーバーを解約すると有料になります。
それよりも無料ドメインを変更したくなることが多いです。
つまり、どんなジャンルのブログでもOKの無難なドメインがおすすめです。
まとめ
mixhostはクイックスタートなら簡単にワードプレスがはじめられます。
mixhostはcPanelですが初心者でも簡単にはじめられます。
個人ならほとんどプレミアムプランにする必要はないです。
mixhostのプラン比較
スタンダード | プレミアム | ビジネス | |
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 |
月額料金 | 1,078円/月 | 2,178円 | 4,378円 |
容量 | SSD 250GB | SSD 350GB | SSD 450GB |
メモリ | 4GB | 8GB | 12GB |
転送量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
DB | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
バックアップ | 過去14日分 | 過去14日分 | 過去14日分 |
※ 12カ月契約の月額料金です。