レンタルサーバーmixhostのスタンダードプランを使った感想

mixhostのスタンダードプランを借りていました。

1年近くたったとき、Physical Memory Usageが高くなったのでプレミアムプランを試しました。

そして、スタンダードプランに戻せなくなりました。

とっくに下位プランには変更できなくなってます。

目次

mixhostのスタンダードプランのレビュー

下位プランに変更できなくなって契約しました。

でも下位プランに変更できないことをド忘れしていました。

さすがに料金が2倍のプレミアムプランって訳にはいかず解約しました。

みなさん、お気をつけください。

mixhostのメリット

mixhostのスタンダードプランのメリット

①mixhostは表示が早い

mixhostはConoHa WINGに負けないくらい表示が早いです。

国内シェアNO1のエックスサーバーより表示くらいです。

ConoHa WINGやエックスサーバーと並んで、おすすめのレンタルサーバーです。

②30日間の返金保証がある

無料でお試しできたほうがいいです。

お試しはできませんが、30日間の返金保証があるので安心です。

どうしても試したいなら、ほぼ使い勝手が同じカラフルボックスを試してみるといいと思います。

このブログはカラフルボックスのBOX2プランで運営しています。

③LiteSpeed Cacheが使える

cPanelは初心者には向きません。

でもcPanelのレンタルサーバーはLiteSpeed Cacheが使えます。

キャッシュプラグインのLiteSpeed Cacheを使うと表示が早いです。

安心して使えるキャッシュプラグインはLiteSpeed Cacheだけだと思います。

mixhostのデメリット

mixhostのスタンダードプランのデメリット

①下位プランに変更できない

いまからmixhostを借りる人は分かっていると思います。

下位プランに変更できたことを知ってる人は気をつけましょう!

っていうか、気をつけないといけなかったのは私ですけど…

②cPanelは初心者には難しい

cPanelは初心者には難しいです。

初心者に難しい反面、慣れてくると便利です。

cPanelに慣れると、cPanelはメリットしかありません。

③mixhostよりカラフルボックス

mixhostとカラフルボックスは名前が違うだけ?ってくらい似てるサーバーです。

どっちかというとmixhostのほうが使いやすいです。

カラフルボックスではDNSゾーンを設定しないといけません。

ですがカラフルボックスの自動バックアップは自動で復元できます。

自動で復元できる自動バックアップって最強じゃない?

mixhostのプラン比較

スタンダードプレミアムビジネス
初期費用無料無料無料
月額料金1,078円/月2,178円4,378円
容量SSD 250GBSSD 350GBSSD 450GB
メモリ4GB8GB12GB
転送量無制限無制限無制限
DB無制限無制限無制限
バックアップ過去14日分過去14日分過去14日分

12カ月契約の月額料金です。




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次