目次
mixhostで作成したメールアドレスは設定しやすい
レンタルサーバーをロリポップのハイスピードプランとConoHa WINGに乗り換えました。
1サーバ1ブログにすれば表示が早いということで、ロリポップとConoHa WINGを借りたんです。
1年契約のmixhostと3年契約のロリポップのハイスピードプランとConoHa WINGは、1年あたりにすれば、そんなには高くなりません。
mixhostとロリポップ+ConoHa WINGの料金
19,800円 ロリポップのハイスピードプラン
26,661円 ConoHa WING
合計46,461円 ←3年分前払い
46,461÷3年₌15,487円
15,487÷12カ月₌1,290円
mixhostの1年契約だと1,078円
1,290-1,078₌212円高い
月に212円高くなったんだけど、無料ドメインが2個になったので100円くらいマイナスしていいよね?
※ ConoHa WINGは2番目の無料ドメインも取得してますが使ってません。
※ ロリポップのハイスピードプランの無料バックアップは復元するとき11,000円かかります。
独自ドメインのメールはcPanelが使いやすい
初心者ならロリポップもConoHa WINGもmixhostより使いやすいんじゃないかな?
mixhostに慣れてるので、個人的にはcPanelが使いやすいけどロリポップもConoHa WING問題ないです。
でも、メールアドレスの設定や転送などはcPanelのほうが使いやすいです。
ConoHa WINGはすべてのメールアドレスを一覧で表示できない。
なのでロリポップの初期ドメインのメールアドレスを使うことにしました。
ドメインごとに1メールアドレス作成しGmailに転送し、ツイッターの登録などに使っています。