目次
LiteSpeed Cacheを使ったら表示速度が0.1秒になった!
mixhostではキャッシュプラグインのLiteSpeed Cacheが使えます。
SEOチェキで確認してみると、0.5秒が0.1秒に短縮されました!!
表示速度が0.5秒から0.1秒になるってすごくないですか?
でも、0.1秒って実感はないんです。
0.5秒と0.1秒の違いはわかりません。
LiteSpeedに対応しているレンタルサーバー
LiteSpeed Cacheが使えるレンタルサーバーなんです。
日本で最初にLiteSpeedを採用したのはmixhostです。
他には、同じcPanelを採用しているカラフルボックスとJETBOYで使えます。
ロリポップはハイスピードプランで使えるようです。
ConoHa WINGで使えるという話もありますが、確認できませんでした。
表示速度は2秒内で十分なんだけど、
ブログの表示速度は2秒以内なら問題ありません。
でも混雑時に2秒以内ってことになると
空いてる時間帯は0.5秒だったりするんです。
キャッシュプラグインはデメリットが多い
キャッシュプラグインは上級者が使っていいプラグインなんです。
リスクが高いので初心者が使わないほうがいい。
LiteSpeed Cacheはmixhost公認のプラグインだから安心だと思ったんです。
けどサポート対象外なんです。
しかも公認とは書いてない?
テーマのカスタイマイズが反映されない
キャッシュプラグインを使うとカスタマイズが反映しません。
なのでカスタマイズが終わるまでは使いません。