ジャパネットの「話し放題」は解約しちゃダメ
ジャパネットのスマホは話し放題です。
この話し放題はワイモバイルのオプションじです。
だから、My Y!mobileや151に電話して自動音声でも解約できるかも?
だけど絶対に解約しちゃダメ!
料金が安くなりません。
元が取れていないこともある
ワイモバイルは10分までの通話は無料なんです。
なので個人的には話し放題の元が取れていません。
話し放題でなくてもいいんですけど…
解約しても、料金が安くならない!
ジャパネットのスマホは話し放題は無料になってるんです。
ジャパネットが無料にしてるんです。
つまりワイモバイルのオプションを解約できたとしても料金が安くなりません。
ワイモバイルは10分以内の通話が無料!
ジャパネットを通さず、直接ワイモバイルと契約している人のほうが多いです。
その場合は話し放題のオプションを解約すれば料金が安くなります。
10分を超えない通話は元々無料なので元が取れない!
という人は多いかもですが通話料金が気にならないだけで十分です。
たまにしか電話しないけど、気がついたら小一時間ってことありませんか?
解約すると残りのスマホ代を支払う
ジャパネットに限りませんが、いつ解約しても解約金はかかません。
ですが、2年〜3年契約してることでスマホ代が実質無料になってます。
途中で解約すると残りのスマホ代をまとめて支払うことになります。
解約金と同じじゃない?ですが解約金ではありません。
スマホ代の約2000円/月が実質無料
スマホ代は月に約2000円が実質無料になってました。
前回は2000円×24ヶ月だったんですけど、契約し直したら1000円×36ヶ月になってました。
月額料金が500円安くなって通信量が10GBから15GBになったのでいいんです。
もしかしてスマホが安物になったってこと?
契約期間はありません
ジャパネットのスマホに限らずスマホの契約は契約期間がありません。
ずっと使い続けることはできます。
ただジャパネットのスマホは契約の更新ができません。←知らなかった!
仕方なく解約して新規に契約したので電話番号が変わりました。
低速のとき1Mbpsになってる
契約し直して月の通信量が10GBから15GBになったんです。
けど低速でも1Mbpsになってるのであまり関係ありません。
通信量は多いほうがいいことはいいですけど…
実質的に無制限になってる
低速の1Mbpsでもワードプレスで記事を書いて投稿するにはまったく問題ありません。
低速でも1Mbpsになったのは、楽天モバイルが参入したからです。
ワイモバイルも楽天モバイルに追随したんです。