ツイッターにGoogleでログインするだけでアカウントを作成できる
Googleアカウントなら簡単にツイッターアカウントを作成できます。
ツイッターにGoogleアカウントでログインするだけです。
※Googleアカウントにログインせずにツイッターにログインするにはパスワードの設定が必要です。
Googleアカウントなら電話番号は不要!
Googleアカウントには電話番号を登録していないことが多いです。
電話番号を登録しなくてもいいと思います。
ツイッターもGoogleアカウントならボットでないと判断していると思います。
2アカウント目はGoogleアカウントで作成がいい
ツイッターは電話番号なしでアカウントを作成できます。
けど電話番号を登録したほうが使い勝手がいいです。
複数のツイッターアカウントを作成する場合、電話番号がないのが普通です。
そのときGoogleアカウントでツイッターにログインすればいいです。
Googleアカウントに不正ログインはない
Googleアカウントでログインしてる時点でボットではありません。
Googleアカウントでログインすると。ツイッターのアカウント情報を変更するとき再度パスワードを入力する必要がないです。
これはGoogleアカウントだからです。
ツイッターが凍結されないために
複数の端末からログイン・ログアウトを繰り返すとボットと疑われます。
アカウントごとにログインする端末を決めておくといいです。
パソコン用、スマホ用とアカウントを分けるのは効果的です。
同じ端末から複数のツイッターアカウントにログインしても意外と大丈夫です。
自動投稿に失敗したらあきらめよう!
ツイッターにワードプレスのプラグインで自動投稿することは多いです。
自動投稿に失敗すると再投稿したくなりますが、やめましょう!
投稿に失敗したからと、なんども投稿を繰り返すと高確率でボットと疑われます。
そして、電話番号の登録が必要になります。
パソコンのChromeはおすすめしない
パソコンでChromeでツイッターにログインしてみました。
連携を解除しても、Googleアカウントでツイッターにログインすると同じアカウントが連携されちゃうんです。
Googleアカウントで作成したツイッターアカウントを作成し直すことはあまりないと思います。
けど意外とあるかもしれません。