目次
cPanelならフォワーダーで転送!
mixhostのクイックスタートを利用したら超簡単にワードプレスが始められました。
クイックスタートすればワードプレスにログインするところから始められます。
メアドを作成せずにGmailに転送させました。
「電子メール」の「フォワーダー」で転送する
メールアドレスを作成したくなったんです。
cPanelのレンタルサーバーならメールアドレスを作成せず「電子メール」の「フォワーダー」で転送すればいいんです。
ロリポップとスターサーバーではメールアドレスを作成して転送設定をしました。
送信する必要が出たら、メアドを作成しよう!
cPanelの場合、メールアドレスを作成することなく転送できます。
メールアドレスが必要になったら作成しよう!
ブログを始めたばかりならフォワーダーで転送すれば十分です。
mixhostでクイックスタートすれば簡単
最初のワードプレスはクイックスタートできます。
2個目のワードプレスはクイックスタートではありません。
でも意外と簡単だったのは慣れてきたからかな?
「ドメイン」の「アドオン ドメイン」で追加
ドメインを登録するには「ドメイン」の「アドオン ドメイン」で追加します。
とくに難しくありませんでした。
アドオン=追加ってわかりました。
WordPressを簡単にンストールできる
cPanelの一番下にあるスクリプトのWordPressを選択することで簡単にンストールすることができます。
最初はメールアドレスは作成しないで「電子メール」の「フォワーダー」で転送で十分です。
「ドメインフォワーダー」を追加すれば全てのメールアドレスを転送できます。
教えるメアドは作成しておきましょう!
「ドメインフォワーダー」なら、メールアドレスを作成する必要がなく便利です。
ただ誰かに教えるメールアドレスは作成しておきましょう。
そうしないとメールアドレスを管理できなくなってしまいます。