【簡単】DuplicatorならWordPressを丸ごと引っ越しできる

目次

【簡単】DuplicatorならWordPressを丸ごと引っ越しできる

mixhostのクイックスタートなら簡単にワードプレスがはじめられます。

mixhostは無制限にワードプレスができます。

なので、mixhostにブログを引っ越す人も多いです。

ブログを引っ越すとき、Duplicatorを使えば簡単にブログを引っ越しできます。

Duplicatorで引っ越しするメリット

記事が少なければインポートでいいと思います。

でもインポートするとアイキャッチ画像を紐づけしないといけないので面倒です。

Duplicatorで引っ越せば丸ごと引っ越せちゃいます。

Duplicatorならアイキャッチ画像は設定されてるんです。

パーマリンクが「%post_id%」でも大丈夫!

ワードプレスの記事の「post_id」はインポートすると変わっちゃうんです。

「post_id」って記事に紐づいてないんです。

でもDuplicatorならデータベースも復元するので大丈夫なんです。

※ パーマリンクは面倒でも「投稿名」にしましょう。

Duplicatorで引っ越しするときの注意点

1)必ずバックアップしておくこと
2)1ブログずつ確実に引っ越すこと
3)データベースを作成しておくこと

1テーマや画像をダウンロードしておく
2記事をエクスポートしておく
3UpdraftPlusのバックアップをupdraftフォルダごとDLしておく
41ブログずつ確実に引っ越す
5データベースを作成しておく

※ mixhostのクイックスタートやWordPressの簡単インストールでは自動でデータベースが作成されます。

引っ越しに失敗ても大丈夫な準備をしておく

Duplicatorでの引っ越しは簡単です。

それでも、失敗してもなんとかなる準備をしておきましょう!

簡単ですが1ブログずつ確実に引っ越しましょう。

まとめて引っ越すと、どのデータがどのブログか分からなくなります。

UpdraftPlusでGoogleドライブにバックアップするのと同じでフォルダ名だと区別しにくいんです。

画像が多いとDuplicatorで引っ越しできない?

Duplicatorは無料で使えるプラグインです。

注意点としては記事や画像が多くなると引っ越しできないことがあります。

Duplicatorには有料プランもありますが使ったことはありません。

All-in-One WP Migrationでもブログを引っ越すことができます。




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次