レンタルサーバーはリソース保証のエックスサーバーがいい!

目次

リソース保証のエックスサーバーがいい!

レンタルサーバーはmixhostが好きです。

cPanelなので初心者にはちょっと難しいです。

でもcPanelに慣れちゃったので使い勝手がいいんです。

あとmixhostはリソース保証をしています。

同じcPanelでクラウド型のカラフルボックスもリソースを保証しています。

リソース保証ってなんなの?

リソース保証というのは、割り当てられたメモリやCPUが保証されてるってことです。

簡単にいうと同じサーバーに同居しているブログに影響を受けないってことです。

mixhostは共有サーバーですが専用サーバーのように使えます。

本当の専用サーバーと違いのスタンダードプランの場合、メモリは8GBですけど…

8GBのメモリーは独占できる

8GBのメモリー が独占できるのはいいことです。

でも、もし8GBで足りなくなっても助けてもらえません。

共有サーバーは少ないメモリーを融通しあうことで成り立っています。

昔の日本でも隣の家に醤油を借りることがあったんです。

たけしくんハイ!の読書から、貧乏で苦労されたんですね。

といわれたと怒ってました。

貧乏かもですが、みんなそうだったんです。

クラウド型は助けてあげないしもらえない

クラウド型は他のブログの影響で遅くなったり表示されないってことがありません。

これって助けてあげないってことです。

助けてあげないんだから助けてもらえません。

なので、カラフルボックスのBOX1はおすすめできません。

エックスサーバーはリソース保証してる

エックスサーバーは共有サーバーです。

だから一時的にアクセスが急増したら助けてもらえます。

なんだけどリソース保証もしてるんです。

エックスサーバーのスタンダードプランはクラウド型のmixhostのスタンダードプランと同じメモリ8GBを保証してるんです。

これって凄いです。

共有サーバーとクラウド型のいいところ取りです。

国内シェアNO1 のエックスサーバーだからできるんです。

GMOはグループとしては大きいけど、ロリポップやConoHa WING、お名前.comサーバーなどがあり分散してる印象です。




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次