目次
ColorfulBoxのサブドメインをリダイレクトさせる
mixhostとカラフルボックスにドメインを追加すると意図しないサブドメインができています。
このサブドメインは誰にも教えていません。
アクセス解析を見るとボットらしきアクセスがあったんです。
そうなると表示させないほうがいいです。
このブログの.htaccessをまんま載せておきますので参考にどうぞ!
初期ドメインとブログのドメイン
カラフルボックスの初期ドメインをshokidomain.comとします。
shokidomain.comを自分のレンタルサーバーの初期ドメインに変更してください。
このブログはadultsite3.comです。
adultsite3.comを自分のブログのドメインに変更してください。
このブログはカラフルボックスですが、mixhostでも使えています。
このブログの.htaccess
# BEGIN mixhost+ColorfulBox
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^adultsite3\.shokidomain.com$ [NC]
RewriteRule (.*) https://adultsite3.com/$1 [R=301,L]
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www\.adultsite3\.shokidomain.com$ [NC]
RewriteRule (.*) https://adultsite3.com/$1 [R=301,L]
# END mixhost+ColorfulBox
# BEGIN WordPress
RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteRule ^index\.php$ - [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]
# END WordPressp
WordPressの.htaccessの上に
# BEGIN mixhost+ColorfulBox
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^adultsite3\.shokidomain.com$ [NC]
RewriteRule (.*) https://adultsite3.com/$1 [R=301,L]
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www\.adultsite3\.shokidomain.com$ [NC]
RewriteRule (.*) https://adultsite3.com/$1 [R=301,L]
# END mixhost+ColorfulBox
を追記しています。
具体的には adultsite3.shokidomain.com を adultsite3.com にリダイレクトさせています。
下層ページもリダイレクトする
cPanelでリダイレクトできます。
でも下層ページはリダイレクトされませんでした。
上記にしたら、下層ページもリダイレクトしています。
これでリダイレクトさせられるなら、レンタルサーバーでやってくれてもよくない?
って思いませんか?