Google Chromeブラウザのおすすめの拡張機能 厳選4つ

目次

Chromeブラウザの4つの拡張機能!

Chromeの拡張機能は便利です。

だけど、便利だからと入れすぎるとChromeが重くなります。

拡張機能を減らしても重いので普段はVivaldiを使ってます。

ワードプレスのプラグインを減らすのと同じです。

絶対に必要な拡張機能だけ使うようにしましょう!

①Chromeのおすすめの拡張機能

Chromeの拡張機能はGmailと広告ブロックだけでいい。

Checker Plus for Gmail ←これ以外にもあります。

Adblock Plus
AdBlock
Ghostery

Gmailの拡張機能は便利ですがスマホのGmailアプリでいいかも?

ヤフーニュースを見るために広告ブロック

広告はあってもいいんだけど、できれば動かないでほしい。

具体的にいっちゃうとヤフーの広告が邪魔なんです。

ヤフーニュースを見るために広告ブロックを使ってるんです。

だって全面広告だったりするよね?

しかも動画ってやりすぎじゃない?

最近はヤフーニュースを見なくなってます。

SEO関係は重いのでやめました

MozBar
Keyword Surfer
keywords everywhere
Ubersuggest

など使ってみたんです。

けど、格安パソコンだからかもですが、重すぎるのでやめました。

無料で使えるSEOツールのSEOチェキ!を使ってます。

Extract People also search phrases in Google

だと除外されてるかわからない。

ワードプレスで


<?php if (!is_user_logged_in()) : ?>
ここにタグをはる
<?php endif; ?>

にしました。

②Chromeの拡張機能はスマホでは使えない

Chromeの拡張機能はスマホでは使えないのでkiwiブラウザを使ってます。

kiwiブラウザはChromeの拡張機能が使えますが、最近はChromeの拡張機能は入れてません。

kiwiブラウザに標準装備の広告ブロックで問題ないんです。

自動でタブを閉じてくれるので便利です。

ただkiwiブラウザはパソコンで使えません。

VivaldiならChromeのパスワードをインポートできる

パソコンでも使えるVivaldiも使ってます。

パソコンでChromeのパスワードをVivaldiにインポートしました。

パスワードを入力しないでログインできるので便利です。

大事なパスワードはChromeだけに保存しています。

よく使うサイトはkiwiブラウザで見ます。

③広告ブロックすると不具合がでます

広告ブロックすると不具合がでます。

なんで?ってとき、だいたい広告ブロックが原因です。

いまは、ヤフーニュースを見るときくらいしか広告ブロックしてません。

スマホのブラウザは広告ブロック機能つき

Chrome以外のスマホのブラウザは、広告ブロック機能がついてますよね?

kiwiブラウザもVivaldiも拡張機能は使ってませんが広告をブロックしています。

ツイッター以外は広告ブロックはなくても気になりません。

※kiwiブラウザの迷惑な広告ブロックするにチェックを入れてます。

今使ってる拡張機能

Adblock Plus
AdBlock
Ghostery

Checker Plus for Gmail
Google Analytics
History Disabler




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次