ネット– category –
-
ツイッターの公式アプリは画像が大きく表示されるのがいい?
【ツイッター公式アプリは画像が大きく表示されるのがいい?】 ツイッターの公式アプリってメリットってなくない? ツイッターアプリをやめkiwiブラウザでツイッター画面をホームに貼ってます。 kiwiブラウザはChromeの拡張機能が使えるけど使わなくても広... -
Windows11になってもメールソフトのThunderbirdが使える
【Windows11になってもThunderbirdが使える】 最近までGmailに転送してChromeでメールを確認してました。 でもChromeだけでなくGoogleアカウントにパスワードが保存されるようになったんです。 Chromeにパスワードを保存するのはいいけどGoogleアカウント... -
文字数が分からないツールで下書きしたら文字数を確認すればいい!
【下書きツールは文字数が分かったほうがいい】 文字数が分からなくても、Simplenoteにコピペすれば何で書いても大丈夫! 文字数が分からないほうが書くことに集中できます。 文字数が分かると記事を書くことに集中できるとか、そういうことではないです。... -
バリュードメインで2年で1円のドメインを取得したけれど…
【1円のドメインってほぼほぼ無料!】 ドメインが1円は珍しくありません。 お名前comなら、いつでも1円で取得できるんじゃないの? っていういイメージがありまませんか? でも、2年で1円だったんです。 お名前comだけでなく、ムームードメインやバリュー... -
【オフライン】解約したスマホのメモ帳アプリで下書きに使う!
【解約したスマホをオフラインで下書きに使う】 スマホは使ってないとバージョンアップが遅れ遅れになります。 SIMなしのスマホを下書きに使うことにしました。 下書きした記事は、新スマホでWi-Fi接続してパソコンに取り込みます。 このときバージョンア... -
iPadでアップル純正のメモ帳アプリを使ってみたレビュー
【iPadでだけアップル純正のメモ帳アプリを使ってみた】 アンドロイドのスマホでは一太郎Padを試しています。 画像の文字を取り込めるらしいけど、一太郎Padをシンプルなテキストエディタとして使っています。 【iPadでも一太郎Padを使ってみた】 一太郎Pa... -
PCのブラウザをChromeからVivaldiに変更してスマホと同期する
【PPのブラウザをChromeからVivaldiに変更してスマホと同期する】 もう何年もパソコンのブラウザはChromeだったんです。 ついにVivaldiブラウザに変更しました。 念のためChromeは残しておきますけどね。 Chrome系のブラウザなのでブックマークをインポー... -
アップルのIDの変更はiPadに登録のメールアドレスを変更する
【アップルのIDの変更はiPadに登録のメールアドレスを変更する】 iPhoneは使ってないんだけど、iPadのApple IDを変更したい! という人のために、Apple IDの変更の仕方を説明します。 iPadのApple IDはiPadに登録のメールアドレスなんです。 なのでApple I... -
【Vivaldi】パソコンでもスマホでも使えるブラウザのレビュー
【【Vivaldi】ブラウザのレビュー】 アンドロイドのスマホなら、だいたいChromeを使ってると思います。 だけどVivaldiブラウザをおすすめします。 パソコンでChromeのお気に入りとパスワードをインポートできます。 そしてパソコンとスマホのVivaldiブラウ... -
マイクロソフトのアカウントに電話番号の登録は必要だろうか?
【マイクロソフトに電話番号の登録は必要?】 Windowsのパソコンを使ってるけどマイクロソフトのアカウントがエラーになってる。 このままでもパソコンが使い続けられますか? という疑問に答えます。 マイクロソフトのアカウントが有効でなくてもパソコン...
1