別のブログでショートコードのブログカードを使っていいます。
テーマによってブログカードの表示方法が違います。
つまり、テーマを変えるとブログカードが使えなくなるんです。
functions.phpにコピペするショートコードのブログカードならテーマを変えても大丈夫なんです。
独自のショートコードのブログカード
テーマのブログカードを使うと、テーマを変えられなくなります。
記事が多くなってから、ブログカードが表示されなくなったら面倒です。
だから、functions.phpにコピペするショートコードのブログカードブログカードにしています。
リンク切れを確認できない
別のブログでショートコードのブログカードを使っています。
テーマを変えても大丈夫ですが、リンク切れを確認できないんです。
プラグインのBroken Link Checkerでは、ショートコード内のURLのリンク切れを見つけてくれないんです。
このブログはエックスサーバーを使っています。
ショートコードがリンク切れ?
ショートコードにURLを記述してあっても、Broken Link Checkerではリンク切れを見つけられないです。
ショートコードがリンク切れすると、ショートコードを貼ったページのブログカードが表示されます。
これって、リンクしてることが分かりにくいんです。
しかも、Broken Link Checkerではダメ!
Broken Link Checkerの設定をいろいろいじってみましたが、難しいです。
CocoonのURLの直書きにしてみる
このブログではCocoonを使ってます。
CocoonはURLを直書きするだけでブログカードが表示されます。
URLの直書きならBroken Link Checkerでリンク切れが見つけられます。
ただ、テーマによってはURLの直書きではブログカードが表示されないですよね?
なのでテーマは変えないのが一番いいです。
テーマを変えないために有料テーマにする人は多いです。