手帳型のスマホケースをやめたらスマホが使いやすくなった話

1年くらい前にスマホを買い替えたとき、手帳型のスマホケースにしました。

ちょっと憧れ?もあったのと、一緒に購入できるスマホケースが手帳型だけだったんです。

手帳型のスマホケースってボタンが磁石なんです。

au PAY プリペイドカードは磁気カード(ICカードでない)なので、大丈夫ではないかも?

ということで、

スマホを落としたときの衝撃を吸収するっていうスマホケースにしました。

目次

女性なら手帳型でいいかも

女性はハンドバッグを持つ習慣があります。

ハンドバッグに手帳を入れてることもあると思う。

だから、手帳型のスマホケースが使いにくいってことはないのかな?

男性だと手帳を持ち歩かないです。

男性でも手帳型のスマホケースを使ってる人もいますけ、使いこなせてなくない?

スマホケースは滑り止め

スマホを落としたときの衝撃を吸収するスマホケースにしました。

1,000円程度と安いけど、手が滑って落とすことはなさそう。

衝撃を吸収する前にスマホを落とさなければいいんです。

スマホを裸で使っている人は滅多にいないと思うけど、スマホケースは使ったほうがいいです。

若者は手が滑ってスマホを落としたりしないですかね?

まとめ

手帳型のスマホケースは磁石を使ってるからというのは言い訳かもしれません。

スマホケースの磁石で磁気エラーになったなんて聞いたことがありません。

手帳型のスマホケースが使いこなせなかっただけなのかもしれません。




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次