ASUS 「VivoBook X543MA‐GQ912T」のレビュー
ノートパソコンのASUS VivoBook X543MA GQ912Tを購入しました。
実際に1年使ってみたレビューを書きます。
スマホに比べたら軽くて持ち運びに便利なノートパソコンは使い勝手が良いです。
ブログを更新するには低スペックの格安ノートパソコンで問題ないです。
性能がいいほうがサクサク動きますけどね。
ASUS VivoBook X543MA GQ912T
品名:ASUS VivoBook X543MA GQ912T
画像サイズ:15.6インチ
メモリ:8GB
ストレージ:256GB SSD
重量:1.9kg
充電池:5.6時間
メモリ4Gのノートパソコンよりサクサクしています。
ブログを更新するだけならほとんど変わらないかも?
8GでSSDがいい!って聞くよね
メモリは8Gがいい!
ストレージはSSDがいい!
って聞いたんです。
それでASUS VivoBook X543MA GQ912Tを買ったんです。
8GでSSDのノートパソコンは重い!
メモリは8GでストレージがSSDの格安ノートパソコンは重いです。
格安にしたので重いノートパソコンになったんです。
ワードプレスすることが目的なら、メモリが4GBでeMMCでもよかったと思ってます。
eMMCはHDDとSSDの中間です。
eMMCはあまり聞かないですが格安ノートパソコンには多いんです。
使ってみてeMMCで問題はありません。
ブログを更新するだけのノートパソコン
品名:ASUS E210MA
価格:32000円(税込)
画面サイズ:11.6インチ
メモリ:4GB
ストレージ:64GB eMMC
重量:1.08kg
充電池:11時間
CPUは書いていませんが、最下位クラスというかほとんど最下位です。
このスペックでもワードプレスを更新するのに問題ないです。
ブログをやるためなら、とにかく持ち運び!
ブログをやるためにノートパソコンを買うのなら、とにかく小さくて軽いほうがいい!
メモリが4GBでeMMCでも全然大丈夫です。
CPUなんてマジで最下位でも関係ありません。
小さくて軽いと持ち運びに便利なだけでなく充電池が長持ちするんです。
2台を比較すると2倍くらい違いますからね。
5時間と10時間って全然違う!
3万円のメモリが4GBでeMMCでもいい!
ワードプレスを更新するためのノートパソコンは、3万円程度のメモリが4GBでeMMCで大丈夫です。
予算があるなら、もう少し画面が大きいほうが見やすいと思います。
もう慣れたので、11.6でも15.6でも気にならなくなりました。
画面が大きくて軽いノートパソコンは高いんですよね。
小さくて軽いと持ち運べる!
重いっていっても2キロは持ち運べます。
けど図書館だと重いかな?
ネットカフェなら大丈夫です。
図書館の駐車場は無料だけど、ちょっと歩くんです。
ネットカフェの駐車場は有料だけど近いんです。
2台持ちもありかも?
アンドロイドのスマホとiPadに使えるアンカーの充電器を買ったんです。
けどノートパソコンには充電できません。
格安ノートパソコンだから充電器が使えなかったんです。
充電器を買うよりPC2台持ち!
もう1台ノートパソコンを買うとお金がかかります。
けど、2台あれば1台は休ませてることができます。
このほうがパソコンが長持ちしますよね?
なにかあっても、2台あれば安心ですしね。