SANGOの推奨の画像サイズは縦680X横390!
WordPressテーマのSANGOでアイキャッチ画像を設定するために画像をアップする推奨サイズは680px × 390pxです。
680×390より大きくても切り抜いたり縮小したりするので問題ないです。
ただ画像に文字を入れていたりすると、文字が切れたり見えなくなってしまうことがあります。
アイキャッチ画像に文字をいれる場合は680px × 390pxにしたほうが間違いありません。
680px × 390pxにするのは難しい
パソコンのMicrosoftのOneDriveで680px × 390pxにするのは難しいです。
まずワイドスクリーンに変更します。
ワイドスクリーンは16:9です。
16:9の比率のまま横幅を700に縮小すると700px × 394pxになります。
700px × 394pxだと推奨の680px × 390pxを少し上回りますが、これくらいはOKでしょう。
画像が大きすぎるんじゃないかと思う
画像が大きすぎるんじゃないかと思いました。
ですが画像が大きいからスマホ表示で投稿記事の先頭の画像が横幅いっぱいに表示されていたのではありませんでした。
WordPressテーマのSANGOのデモサイトを確認したら、スマホ表示の記事の先頭の画像が横幅いっぱいに表示されてました。
WordPressSANGOを使っているブログでスマホ表示でも記事の先頭の画像の左右に余白があったんです。
これはSANGOをカスタマイズしているんだと思います。
こんな細かいところが気になるのは自分だけなんですよね。
CSSに
.entry-header .post-thumbnail {
padding:0px 15px!important;
}
を追記してます。
記事タイトル下のアイキャッチ画像は非表示にできる
WordPressテーマのSANGOでは投稿記事の先頭に画像を表示させないことができるのか?
と確認してみたら、「外観」「スタマイズ」「詳細設定」「記事のタイトル下にアイキャッチ画像を表示しない」にチェックを入れれば非表示にできます。
アイキャッチ画像を使わないのはだめですけど記事の先頭では表示するかはブログによります。